
今回は婚活を「お見合い相手を選ぶ時の大事なポイント」を1つお伝えしたいと思います。あなたは婚活をしていて、何を基準に相手を選んでいますか?相手の容姿、年収、学歴、身長、趣味、、、色々あると思います。当然、相手のスペックや容姿が大切なんじゃないですか?そんな方は多いと思います。しかし、他にも大事なポイントがあるんです。
目次
婚活でお見合い相手を選ぶ大事なポイントは?
結論から言うと相手のご家族のプロフィールをよく見ることです。「相手のプロフィール」ではなく、「ご家族のプロフィール」です
私は「相手」と結婚するわけで、相手の家族と同居するつもりもないから問題ないのでは?と思うかもしれませんが、「相手の家族」はとても重要なポイントなんです!
どうして「相手の家族」が重要なのか?
どうして「相手の家族」が重要なのか?それは、「結婚」=「家族と家族が繋がること」だからです!言われてみると当然のことですが、意外と見落とされがちです。実際に婚活している人の多くが相手のプロフィールやスペックだけで結婚相手を選んだ結果、結婚後に後悔するケースがあります。
例えば

・プロフィールが立派でハイスペックだと思ったけど、実家暮らしでガッカリした。
・相手両親との別居を望んでいたけど、結婚したら相手の両親が近所に住んでいて頻繁に新居を訪問するため「ほぼ同居」みたいな感じになってしまった
・両親がすでに無職・年金暮らし。彼の年収は高くない、親からの援助は期待できない状態。夢の新婚生活がカツカツの生活に(泣)
・兄姉が35歳以上で全員未婚。彼の育った家庭環境に問題があるのではないか不安になった。
・次男だから、住む場所は自由だと思ったら、長男が無職・引きこもりで実質長男扱い。親と同居する方向へ。
これらは極端な事例かもしれませんが、相手の家族を何も確認しないまま話を進めてしまうとあり得る話です。例え結婚後に同居しなかったとしても、ずっと関わってくる大事なことなのでプロフィールだけでなく、実際に会ったときも問題なく付き合っていけるか確認しておきましょう。だって相手の家族との関係が良好であれば、夫婦とも関係は良好でしょ!
相手の家族のプロフィールはどんなことが載っている?
結婚相談所で婚活した場合は、プロフィールにご家族の詳細がしっかり記載されています。真剣交際(本交際)から成婚までの流れがスムーズに行くことが多いのです!こちらは大手結婚相談所の日本結婚相談所連盟(IBJ)で使用されているアプリでのプロフィール画面です。
相手の家族のプロフィールはこのような感じで記載されています。
- 住んでいる場所
- 家族と同居 or 別居
- 年齢
- 学歴
- お仕事
- 既婚 or 未婚
こんな聞きずらいことまで、全てわかります。これらのことを理解した上でお見合いをするから、結婚する直前・結婚した後(引き返せない状態)になってから、家族の問題が出てくることは少なくなりますね。
私が実際に婚活した時に注意した点
私は実際に、結婚相談所に入会して結婚しました。その際は当然、相手のご家族のプロフィールはしっかりみましたよ。
ご参考までに・・・
〇希望は核家族
〇相手の両親と近くに住みたくない(→頻繁に自宅に来られると気を遣わないといけないから大変だと思っていた)
という考えのもと、
・ご家族が地方在住
・関東で仕事をしている
という条件で男性を探し、結婚しました。結果として、結婚してからもお盆とお正月に地方に帰省することで良好な関係を保つことができています。帰省はプチ旅行のような感じなので、毎回楽しみにお相手のご家族に会いに行っています♪
まとめ
このように、結婚することは相手と一緒になるだけでなく、相手の家族とも一緒になることなので注意が必要です。相手のプロフィールばかりでなく、「相手の家族のプロフィール」も必ず確認するようにしましょう。当然、実際に会って相性を確認することも忘れずに!今後も結婚相手を選ぶポイント、婚活の進め方などの情報を発信っしていきますね♪