
せっかく好きな相手と結婚するのですから、いつまでも仲の良い夫婦でいたいですよね。
SNS、ネット、書籍、テレビでは「仲の良い夫婦の秘訣とは?」というテーマで様々な意見が出ていますよね。
今回は私たち夫婦のいつまでも仲良くいられるためにやっていることをご紹介していきたいと思います。
私たち夫婦は以下のルールを決めています。
- 5分で仲直りすること
- 相手を思いやること
- 休日は一緒に散歩をする
結婚してから改めて実感しますが、夫婦は最初から完成されているわけではありません。
婚活では最初から完璧な相手を目指して活動する人は多いですが、結婚して一緒に過ごしていくことでお互い成長して完成していくものだと思います。
目次
1.Shoko&ごうちゃん夫婦の仲良し夫婦でいるための3つのルール
①”5分で”仲直りすること
1つ目は「ケンカしたら”5分”で仲直りすること」です。
ケンカや言い合いは必ずその日のうち、5分以内に仲直りすることが大事。
長引けば長引くほど、仲直りする難易度がどんどん上がっていきますし、気まずい期間を無駄に過ごさなければなりませんからね。
「仲のいい夫婦はケンカしないのでは?」とありますが、私たち夫婦としては、逆にケンカや言い合いを全くしない夫婦は本当に仲がいいのか疑問です。
それは、全く生まれも育ちも違う他人同士が一緒になるわけですから、考え方や生活習慣の違いにストレスを感じたり、衝突するのは当然のことだと思うからです。
「全くケンカをしない=どちらかが我慢している? or 諦めて何も言わないだけ?」
という気がします。
常にケンカや言い合いばかりすることは考えものですが、自分の本音を相手にきちんと伝えることができないのは夫婦として窮屈な感じですよね。
2人の意見の食い違いや衝突は、お互いの関係をアップデートするために必要なことです。
1つ1つのケンカや言い合いに対してきちんと向き合い、話し合って、仲直りして乗り越えていくことで、ケンカや言い合いは減っていき、「仲のいい夫婦」ができていくんじゃないかと思います。
交際中の喧嘩はお互いの恋愛を進展に繋がる意見交換と思ってほしい。
感情的にならずに、冷静を話し合ってみて相手のことがより知れるチャンスかも😁
💓婚活格言💓
恋人同士のけんかは、恋の更新である。
- テレンティウス -#早起きチャレンジ pic.twitter.com/ae1uB1LLZW
— しょうこ@婚活ソムリエ💘幸せな結婚にこだわる婚活カウンセラー (@orchid_marriage) December 8, 2020
②相手を思いやること
2つめは「相手を思いやること」です。
結婚して一緒になるのですから、相手を思いやる気持ちを持つことはとても大事!
「相手を思いやるって具体的にはどうするの?」と思いますよね。
私たち夫婦の場合はこんな感じです。
- 出したものは、次に使う人のことを考えてきちんと元の場所に戻す
- 脱いだ物は、洗濯する人のことを考えてきちんと洗濯ものカゴに入れておく
- 帰りが遅くなる時は、待っている人のことを考えてきちんと事前に連絡をする
- 相手から注意されたときは、注意してくれた相手の気持ちを考えて素直に聞いて次は繰り返さないようにする
人によっては当たり前と感じることかもしれません。
でも、これらの一つ一つがすべて「相手への思いやり」に繋がります。
「『好き』だと思って結婚するのだから思いやるのは当然なんじゃ?」と思うかもしれません。
しかしお互い長く一緒にいると「これくらいはいいかな」という甘えがどうしても出てきやすくなります。
そのため、私たち夫婦の間では敢えて「相手に思いやりを持つこと」を夫婦のルールとしています。
③時間があれば一緒に散歩をすること
私たちは休日よく散歩をします。休日だけでなく、平日も時間があればできるだけ散歩をするようにしています。
公園や街中色々なところに出かけます。観光でなくても、ひたすら歩きます。
食べ歩きをしたり、気になるお店に入ったり・・・買い物をしなくても一緒に歩きます。
散歩中は職場や家での出来事、実家の家族のこと、今やりたいこと、次の休日に行きたいところ、なんでも話します。
また特に話題が無くても、キレイな景色や、おいしそうなレストラン、可愛い犬、面白そうな物を売っているお店、目に入ったものを共有することで自然と話題になります。
行きたいところがなくても、近所の公園や商店街、河川敷など目的地はどこでも大丈夫です。
何気ない近所の見慣れた風景でも、二人で歩くと全く違う感じになりますよ。
家の中には、スマホやテレビ、パソコン、読みかけの本、やりかけの仕事、撮りためた録画番組、部屋の片づけ、掃除、買い物、など、気になるものに溢れています。
何気なく家で過ごしているとついつい手を伸ばしてしまい2人の会話が少なくなってしまいます。
しかし、一度散歩に出てしまえば、それらから離れることができるので、今流行りの「スマホ断ち・デジタル断ち※(デジタルデトックス)」もできちゃいます♪
適度な運動にもなるので運動不足なカップルには一石二鳥、三鳥にもなりますよ(笑)
スマホ断ち・デジタル断ち(デジタルデトックス)とは?
一定時間スマホやPCなどのデジタル機器(デバイス)から距離を置いて、現実世界でのコミュニケーションや自然とのふれあいなどを楽しむこと。
スマートフォンやパソコンなどで、SNSやゲーム、動画サイトなどを見ると脳が甲府運状態になります。それが長時間になると脳が疲れてしまい、勉強や家事・仕事への集中力の低下、不眠・うつなどの心身状態の悪化を招いてしまう場合があります。
2.まとめ
このように、私たち夫婦のいつまでも仲良く結婚生活を過ごすために決めたルールをご紹介してきました。
ルールを決めすぎると窮屈な思いをしますが、最低限の約束事はしておくべきだと思います。
先ほどもお伝えしましたが、いくら結婚しているとはいえ、お互い生まれも育ちも違う他人同士なのですから。
お互いぶつかり合い、寄り添い合って、だんだん夫婦になっていくと思うんですよね。
「結婚」はあくまで「夫婦の入口」であり、結婚生活を経て「本当の夫婦」となっていくんだなと感じています。
そのため、生涯のパートナーとなる結婚相手には、きちんと話し合いができて、自分が素直でいられるパートナーのような相手を見つけることをおすすめします。
あなたの婚活を誰よりも応援しています
Shoko & ごうちゃん
婚活にお悩みのあなたへ
婚活でこんなお悩みありませんか?
- 早く結婚したいのに、婚活がなかなかうまく行かない
- 一人で婚活していて不安になる
- 結婚への意識が低い人とばかり出会ってしまう
- プロフィール・ステータスがきちんとした人となかなか出会えない
そんな方には結婚相談所を選ぶことをおすすめします。
理由は以下の通りです。
- サポート体制が充実している → 一人での婚活が不安な人にピッタリ
- 本気で結婚したい人と出会える → すぐに結婚できる確率が高い
- 身元がハッキリとした人と出会える → 結婚サギ・ヤリモク・業者などと出会うリスクが低い
でも全国に4000以上もある結婚相談所の中から、自分に合った相談所を探すのは大変だと思います。
自分の大切な結婚相手を探すのだから適当な結婚相談所ではイヤ
高いお金を払って入るのだから成功率の高い相談所がいい!
信頼のおける結婚相談所を選びたい
と思っていても、1つずつ調べて、問い合わせて、資料請求して・・・と繰り返すのはさすがに面倒でしかありません!
せっかく大切な時間を婚活に使うのであれば、相談所探しに多くを割くのではなく、お見合いをしたり、出会った相手と交際することに時間を使いたいですよね。
そんなあなたにお勧めなのが「結婚相談所の資料一括請求」
厳選された結婚相談所の中から、年齢・居住エリア・職業などのプロフィールを入力するだけで、あなたにぴったりの結婚相談所を紹介してくれるサービスです。
いちいち調べる時間も労力も必要ありませんから、「結婚相談所を本気で考えているんだけど、なかなか時間が取れない!」という方にはおすすめです。
結婚相談所一括請求サービスを行っているサイトはいくつかありますが、私たちのおすすめは「婚活Lead(リード)」です。
理由は以下のようなメリットがあるからです。
- 信頼のできる大手企業である
- 提携している結婚相談所が厳選されている
- 8問の簡単な質問に答えるだけ(約1分程度)であなたに合ったおすすめの結婚相談所を無料で選んでくれる
なお、今なら当サイトより資料請求をして頂いた方限定で、「特別無料プレゼント」キャンペーンを実施中♪
婚活カウンセラーShokoの婚活のノウハウをいっぱい詰め込んだ「"たった 3 ヶ月” で幸せな結婚を目指す!短期集中型・婚活最強 マニュアル」を差し上げます!
\ 【当サイト限定】Shokoの「短期集中型・婚活最強 マニュアル」プレゼント !/
※お申込み頂いたメールアドレス宛に婚活Leadより無料プレゼント(PDF形式)を送らせて頂きますので、メールアドレス入力のお間違えの無いようお気を付けください。