
「婚活疲れ」や「婚活鬱」という言葉があるように、婚活は長引けば長引くほど気力・体力を使い果たしてしまいます。
そして、最初は「結婚」を目指して一生懸命頑張っていても、だんだんゴールの見えない活動に嫌気がさして「諦める」という選択肢を取ってしまう方もいるんです。
せっかく今まで頑張ってきた婚活を「諦めるべき」なのか、それとも、もう少し頑張って「続けるべき」なのか・・・
婚活を諦めることは悪いことではありません。
しかし、もしあなたが本当は「結婚したい!」と思っているのに、諦める事を選ぶのは非常にもったいない事です。
ここでは「婚活を諦めたくなってしまう5つの理由」とそれぞれの対策を解説していきます。
この記事では
・どんな理由で婚活を諦めたいと思うのか?
・諦めずに続けるためにはどうしたらいいのか?
について解説していきますね!
目次
婚活を諦めたくなってしまう5つの理由
婚活を諦めたくなってしまう理由①:年齢的に無理だから
まず多くの人が諦めたいと思う理由に「年齢」があります。
様々なアンケートを調査すると、婚活を諦めてしまう年齢は
2位:35歳
3位:42歳
4位:39歳
5位:34歳
となっており、40代前後(アラフォー世代)が多いです。
IBJの成婚白書によると(下図参照)、女性の場合、結婚のしやすさは40代から平均の100%を下回り、45歳~49歳になると50%にまで下がってしまいます。
そのため、婚活をしても上手くいかない確率が高いため、結婚を諦めてしまうのです。
特に女性は35歳を越えると「高齢出産」となり、出産へのリスクが高まります。
さらに40代になると、妊娠すら難しくなってしまうのが現状です。
そのため「結婚=出産」のイメージが強いと、「結婚なんて意味が無い」「もうどうでもいい」と思ってしまい結婚を諦め、婚活も止めてしまうんですよね。
しかしハッキリ言って、いくつになっても「結婚」はできますよ!
リクルートの「ブライダル総研」によると、独身の40代で、男性は21.5%、女性は28.6%が婚活サービスを利用して婚活をしています。
つまり、結婚を諦めず続けている人は全体の4人に1人はいるのです。
「あなたの結婚」なので、わざわざ若い人と比べたり、同じ土俵で勝負する必要は全くありません。
「年齢」「常識」に縛られて素敵な出会いや結婚を諦めることのないように、「自分が大切にしたいこと」に目を向けて行動することが大事ですよ。
婚活を諦めたくなってしまう理由②:婚活を継続することに疲れてしまった
2つ目は「婚活を継続することに疲れてしまった」です。
婚活は「結婚相手を探す活動」
そのため自分に問題なくても、なかなか相手が見つからないという場合もあります。
「いいな」と思う相手と出会えたとしても
- 相手からの連絡が返って来なくなった
- 2回目以降のデートに繋がらず断られる
- 交際できても徐々に冷められて長く続かない
など婚活が上手く進まない場合があります。
頑張っても成果が出ない
途中までうまくいっていたのにダメになってまた一からやり直し
このようなことが繰り返し起こると精神的にツラくなります。
そのため、婚活が長期化すると”見えないゴール”に向かって活動しているようなものなので、モチベーションを維持できなくなってしまうんですよね。
活動期間が決まっている訳ではないので、
「一体いつまでこの状況が続くんだろう・・・」
と不安や精神的な疲れで継続するのが難しくなってしまいます。
このような場合は一旦、婚活から離れましょう。
嫌になったり辛くなったり疲れた時は”いったん休憩”したら良いんです。
”休憩する”ことは、悪いことではありません。
リフレッシュして気持ちをリセットして、キラキラした自分を取り戻す時間が必要です。
疲れた状態で相手に会うよりも、キラキラした状態で会った方が婚活はうまくいきますよ。
婚活を諦めたくなってしまう理由③:自分の時間がないのでストレス
諦めたくなってしまう理由の3つ目は「自分の時間がないのでストレスになってしまうこと」です。
婚活には多くの「自分の時間」を費やす必要があります。
本来、自分の時間ではゆっくり休んだり、趣味を楽しんだりして、「自分のため」に時間を使っていたことでしょう。
しかし婚活をしていると、平日はたくさんの人と連絡を取り合い、休日は初対面の相手とデートをして、相手との関係を深めていくことに「自分の時間」を割かなければなりません。
「結婚相手を見つけるため」とはいえ、今まで自由に使えていた時間が急に”ゴッソリ”と無くなるとストレスになる場合もあるのです。
そんな時は、先ほどもお伝えしたように、「いったん休憩する」ことをお勧めします。
この場合は長期間休む必要な無く、
「今週末はアポ(お見合い)はナシにして、趣味に没頭しよう」
「今日は彼との連絡は控えて、1日ゴロゴロしよう」
という感じで一人の時間を楽しむのもアリですよ。
【婚活で最もモテる女性】
それは、自分を大切にしていること!
女性は交際すると、【彼中心】の生活になりがちで、尽くしてしまう人が多いけど、男性は、【尽くす女性】に惹かれない!
婚活を上手くいかせるためには、
まずは、自分を大切にして、1人の時間も楽しめる女性になることだよ✨❣️
— しょうこ@婚活ソムリエ💘幸せな結婚にこだわる婚活カウンセラー (@orchid_marriage) September 1, 2020
そんな自分の楽しみの時間を充実させることで、婚活が”むしろ”上手くいく場合もあります。
「自分の時間」と「婚活の時間」のバランスをきちんと取っていきましょう。
婚活を諦めたくなってしまう理由④:自信がなくなってしまった
続いて、諦めたくなってしまう理由の4つ目は「自信がなくなってしまった」です。
婚活している期間がが長くなると、うまくいかない原因が「自分にあるのではないか」と考えるようになってしまいます。
- 何度もお見合いを断られる
- 交際がなかなか続かない
- アプローチをしてもスルーされる
このようなことが続くと、「自分には魅力がない」「私なんてどうせダメなんだ」と落ち込んでしまうことが増えてしまうんですよね。
しかし、このような場合の多くはあなたが悪いわけではありません。
- お見合い、プロフィール写真と印象が違った
- 結婚相手として見ることができない
- 話が弾まない、かみ合わない、盛り上がらない
- 連絡の頻度が合わない
- 相手に他に会っている相手がいて、その相手と交際することに決めた
- 性格、価値観が合わないと判断された
- やっぱり若い子がいい
- 恋愛感情がわかない
- 相手が婚活に疲れて止めてしまった
など理由は様々です。
あなたに魅力がないわけでも、何かが欠けているわけでもないんです。
真面目な人ほど「自分が悪い」と思いがちですが、全てを背負いこむ必要はありませんよ。
ご縁がない人に振られたところで気にすることは何にもありません。
あなたの魅力を理解してくれる人はきっといますよ。
婚活を諦めたくなってしまう理由⑤:理想の相手に出会えない
そして、諦めたくなってしまう理由の5つ目は「理想の相手に出会えない」です。
頑張って婚活しても”ピン”とくる人に出会えない
恋愛するには良いなと思っても結婚相手としては考えられない
条件は揃っているのに異性として見ることができない(生理的にムリ)
今までの「恋愛」では気にしていなかったのに、「結婚」を意識すると気になってしまい「何か違う!」となってテンションが下がってしまうんですよね。
これを繰り返していくと、婚活を始めた当初に思い描いていた人生設計と現実とのギャップに思い悩み始めてしまいます。
その結果、「理想の相手に出会えない」ということになってしまうんです。
なかなか自分の思い通りの相手に会えない
↓
「自分が思い描いたビジョンが高望みなのでは?」と思うようなる
↓
「妥協しなきゃいけない」「条件を下げなきゃいけない」
と思うようになり、婚活を始めた当初は「やるぞー!」「いい相手を見つけるぞ!」と”アゲアゲ”だったテンションが、”ダダ下がり”になってしまいます。
そうなると、
「妥協するくらいなら一生独身の方がマシかも。」
「微妙な相手と結婚するぐらいなら、もう婚活はやめようかな。」
そんな気持ちになって諦めていってしまうんですよね。
でも実は、婚活のやり方や場所を変えるだけで「理想の相手に出会える」ケースがあります。
おすすめが、結婚相談所を利用することです。
結婚相談所にはアドバイザーや仲人、カウンセラーと呼ばれるサポート役がいます。
仲人はただ条件に合った相手を紹介するだけではなく、婚活における”あらゆる悩み事”に対処してくれます。
「理想の相手に出会えない」という悩みも、”婚活のプロ”である彼らに相談してみましょう。
そうすることで、あなたが気付かなかった「出会えない理由」をアドバイスしてくれたり、プロの目線であなたにピッタリの相手を紹介してくれるでしょう。
もしそれでも出会えない場合は、「条件の考え直し」も提案してくれます。
多くの人は「条件の変更=妥協」と思いがちですが、婚活で最初に描いた条件を最後まで変えずに結婚する人は稀です。
むしろどんどん変更して「最適化」して、理想の相手と出会って結婚していくのです。
その「条件の最適化」を手伝ってくれるのが結婚相談所の仲人なのです。
さらに仲人は、カウンセリング・アドバイスの他にも、
- お見合い・デートのスケジューリング
- お断りの連絡の代行
- プロフィール作成のお手伝いなど
幅広く婚活をサポートしてくれます。
なので結婚相談所を利用すると、今までの婚活が「何だったのか?!」というぐらい簡単に結婚が決まることがあります。
少し行動を変えるだけで、この先の運命が変わっていきますよ。
まとめ
このように、婚活を諦めたくなってしまう理由と対処法を解説してきました。
「婚活を諦める」と決断すると、その時は気持ちが軽くなるでしょう。
しかし、一生懸命頑張ってきたことを諦めるわけですから、ポッカリ穴が空いた気分になるかもしれません。
もし諦めたくないのに諦めた場合は、ずっと心のどこかに「本当になりたかった自分ではない」という気持ちを抱いたまま生きていくことになります。
本当に婚活や結婚を諦めるには覚悟が必要です。
「覚悟なんて大げさな・・・」と感じた場合は、「諦める」ではなく、「休憩する」ことをお勧めします。
なぜならその状態では、まだ諦めるのはまだ早いと思うからです。
まだ諦めきれないのであれば、ギリギリまでやれるだけのことを全てやってみましょう。
あなたの婚活を誰よりも応援しています。
Shoko&ごうちゃん
婚活にお悩みのあなたへ
婚活でこんなお悩みありませんか?
- 早く結婚したいのに、婚活がなかなかうまく行かない
- 一人で婚活していて不安になる
- 結婚への意識が低い人とばかり出会ってしまう
- プロフィール・ステータスがきちんとした人となかなか出会えない
そんな方には結婚相談所を選ぶことをおすすめします。
理由は以下の通りです。
- サポート体制が充実している → 一人での婚活が不安な人にピッタリ
- 本気で結婚したい人と出会える → すぐに結婚できる確率が高い
- 身元がハッキリとした人と出会える → 結婚サギ・ヤリモク・業者などと出会うリスクが低い
でも全国に4000以上もある結婚相談所の中から、自分に合った相談所を探すのは大変だと思います。
自分の大切な結婚相手を探すのだから適当な結婚相談所ではイヤ
高いお金を払って入るのだから成功率の高い相談所がいい!
信頼のおける結婚相談所を選びたい
と思っていても、1つずつ調べて、問い合わせて、資料請求して・・・と繰り返すのはさすがに面倒でしかありません!
せっかく大切な時間を婚活に使うのであれば、相談所探しに多くを割くのではなく、お見合いをしたり、出会った相手と交際することに時間を使いたいですよね。
そんなあなたにお勧めなのが「結婚相談所の資料一括請求」
厳選された結婚相談所の中から、年齢・居住エリア・職業などのプロフィールを入力するだけで、あなたにぴったりの結婚相談所を紹介してくれるサービスです。
いちいち調べる時間も労力も必要ありませんから、「結婚相談所を本気で考えているんだけど、なかなか時間が取れない!」という方にはおすすめです。
結婚相談所一括請求サービスを行っているサイトはいくつかありますが、私たちのおすすめは「婚活Lead(リード)」です。
理由は以下のようなメリットがあるからです。
- 信頼のできる大手企業である
- 提携している結婚相談所が厳選されている
- 8問の簡単な質問に答えるだけ(約1分程度)であなたに合ったおすすめの結婚相談所を無料で選んでくれる
なお、今なら当サイトより資料請求をして頂いた方限定で、「特別無料プレゼント」キャンペーンを実施中♪
婚活カウンセラーShokoの婚活のノウハウをいっぱい詰め込んだ「"たった 3 ヶ月” で幸せな結婚を目指す!短期集中型・婚活最強 マニュアル」を差し上げます!
\ 【当サイト限定】Shokoの「短期集中型・婚活最強 マニュアル」プレゼント !/
※お申込み頂いたメールアドレス宛に婚活Leadより無料プレゼント(PDF形式)を送らせて頂きますので、メールアドレス入力のお間違えの無いようお気を付けください。