婚活がうまくいかない女性の”ありえない”特徴とは?長引く婚活に終止符を打とう!
スポンサーリンク

Shoko
こんにちは!婚活カウンセラーのShoko(@orchid_marriage)です。

ごうちゃん
夫のごうちゃんです。当サイトをご覧いただきありがとうございます。

 

一生懸命頑張っているのに、なかなか物事がうまく進まないことってありますよね。

「恋愛」や「婚活」に関しては、いくら自分が頑張ってもどうにもならない場合があります。

 

私たち夫婦も婚活をしていて、様々な経験をしてきました。

 

中でも、「努力しても報われない状態」が一番辛かったですね。

 

「婚活」には、何か特別な努力をしていなくてもスムーズに進んでしまう「うまくいく」パターンと、どんなに努力しても「うまくいかない」パターンの2つが存在します。

 

特に「うまくいかない」パターンにハマってしまうと、以下のような流れをたどってしまいます。

 

何をやっても物事がスムーズに進んでいかない

婚活沼・婚活地獄にハマる

婚活に疲れ果てる

結婚を諦める・婚活を止めてしまう

 

そこで、今回はこのような「うまくいかない」パターンにハマってしまいやすい女性の特徴について解説していきます。

 

この特徴をあらかじめ知っておくことで、「うまくいかない」パターンにハマらずに済むので、婚活をスムーズに進めていくことができますよ。

 

ぜひあなたの婚活に役立ててみてくださいね♪

 

目次

スポンサーリンク

婚活がうまくいかない女性の7つの”ありえない”特徴

突然の知らせに驚く女性

婚活がなかなかうまくいかず、婚活沼・婚活地獄にハマってしまう女性に共通する「ありえない特徴」をご紹介していきます。

 

もし婚活に行き詰っているなら、この「ありえない特徴」に当てはまっているかもしれないので、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

婚活がうまくいかない女性の”ありえない”特徴①:プライドが高すぎる

プライドが高い女性

ありえない特徴の1つ目は「プライドが高すぎる」ことです。

 

「プライド」は社会を生き抜いていくうえで大事なものですが、「高すぎる」と逆に婚活の妨げとなってしまいます。

 

社会経験・キャリアを積み重ねるほど「プライド」は高くなるものです。

 

そのため、「こんな自分に見合う相手は、普通以上でなくては」と無意識に思い込むようになってしまい、自然と相手に求めるハードルが上がってしまい、誰とも付き合うことが出来なくなってしまうのです。

 

なぜなら、婚活女性が求める「普通」というのが、

  • 自分と同年代
  • 年収500万円以上
  • 一人暮らし(実家暮らしでない)
  • 正社員である
  • 顔は普通以上(不細工ではない)
  • 普通体型である(デブではない)
  • 身長170cm以上

 

などの条件を当てはめてしまうことになるからです。

 

しかし、これら全ての条件を満たす男性は全体の数%しか婚活市場には存在しません。

 

さらに悪いことに、年齢が高くなるほど「プライド」は捨てられないもの。

 

その結果、出会いはそこそこあるのに「私に見合う相手がいない」「いい出会いがない」となってしまい、結婚どころか交際にも発展しづらくなってしまいます。

 

今まで一生懸命、築き上げてきたプライドを捨て去ることは難しいことと思います。

 

そこで、相手男性に求める条件を

「下げる」のではなく「最適化する」

「減らす」ではなく「絞る」

「こだわる」ではなく「何が大事かを決める」

という方向で考えてみることをおすすめします。

 

そうすると自身のプライドを傷つけず、相手に完璧を求めることなく条件を設定できます。

 

条件を変えると、出会える男性の数・質は全く変わってきますので良い出会いが訪れるかもしれませんよ。

 

婚活がうまくいかない女性の”ありえない”特徴②:受け身になっている

連絡を待つ受け身の女性

ありえない特徴2つ目は「受け身」であること。

アプローチやデート・食事のお誘いや連絡など全て「待ち」の姿勢の方は婚活がうまくいきません。

受け身になってしまう原因は大きく分けて2つあります。

  1. 男性がリードするのは「当たり前」だと思っている
  2. 女性が積極的に動くことを「良くないこと」だと思っている

 

 男性がリードするのは「当たり前」だと思っている

受け身女性の多くは

 

「アプローチやリードは男性がするもの」

「女性はしてもらうのを待つもの」

 

と思い込んでいます。

 

そのため

  • 男性がリードして当たり前
  • マメに連絡をしてきてくれて当たり前
  • 返信が早くて当たり前
  • 男性がデートや食事の予約をして当たり前
  • おごってくれて当たり前
  • 雰囲気を察してくれて当たり前
  • 空気を読んでくれて当たり前

 

そんな「やってくれて当たり前」という気持ちが態度に現れてしまいます。

 

その「当たり前」と思ってしまうことが、婚活がうまくいかない原因なのです。

 

婚活男性の中にはマメな連絡やリードするのが得意で、当たり前のように動く男性もいますが、「メールやメッセージを書くのが苦手」「リードが得意ではない」という男性も当然います。

 

そんなリードが得意ではない・苦手な男性が毎回デートのプランや食事の予約をして、一生懸命リードをしているのに「やって当然」という態度で、「ありがとう」の一言もなく過ごされたらどうでしょうか?

 

初めてのデートや誕生日・記念日など特別な日だけならともかく、毎回そんな調子だとイヤになって離れたくなりますよね。

 

対処法としては、毎回やってもらった時には

「ありがとう」

「あなたのお陰で楽しく過ごせた」

 

「忙しい中、連絡くれてありがとう」

 

「あなたの大事な時間を使ってプラン立ててくれてありがとう」

 

など「笑顔」で「感謝」を伝えるとよいでしょう。

 

そうすることで、毎回やってくれる男性に対して「感謝の念」が生まれ、男性側がデート中にミスをしても、イライラせず優しく接することができるようになり、モテる女性になります。

 

言われた男性も、相手女性の喜ぶ顔が一番見たくて頑張っているので、そのように言われたら次も喜んで動いてくれるでしょう。

 

そうしていくと、お互いがどんどんハッピーになれる「幸せの連鎖」が続いていきます。

 

 女性が積極的に動くことを「良くないこと」だと思っている

受け身の女性の中には、

 

「自分から行くのは恥ずかしい」

「がっついているように見られるのはイヤ」

「相手から引かれるかもしれない」

「相手から嫌われたらどうしよう」

 

このように、自分から積極的にアプローチしたり、リードすることに対してネガティブなイメージを持っている方もいます。

 

そのため、相手からリードされることを「当たり前」とは思っていないものの、常に相手から「してもらう」ことを待っています。

 

なかなか相手がアプローチやリードをしてくれないと、

「彼は私のこと好きじゃないんだ」

「私に冷めちゃったのかな」

 

と思うようになり、自ら関係を終わらせたり、フェードアウトしてしまう傾向にあります。

 

婚活男性は先ほどもお伝えしたように、リードやアプローチが得意な方ばかりではありません。

 

  • なかなか自分からお付き合いの申し込みができない
  • 連絡先を自分から聞けない
  • メールやLINEが苦手でやり取りがうまくできない
  • デートのお誘いができない
  • 上手にデートのプランが立てられない

 

このような男性は婚活の場だけでなく、普通にたくさんいます。

 

そんな男性側からすると、受け身女性の一方的な関係終了や、フェードアウトは謎でしかありません。

 

対処法は積極的に動くことをネガティブに捉えず、自分から積極的に動いていくようにしましょう。

 

婚活では女性が積極的にアプローチすることは珍しくありません。

 

むしろ、女性から誘った方が、お見合いも成立する確率は高くなります。

 

そのため、「恥ずかしい」「嫌われる」「相手から引かれる」なんて思う必要はありませんよ。

 

いきなり「ガツガツ動け!」とは言ません。

ほんの少しでもいいので、自分から声をかけてみたり、デートの提案をしてみてはどうでしょうか?

 

今までとは全く違う展開になるかもしれませんよ。

 

もし、それをネガティブに捉えるような男性がいたら、離れたらいいだけなので気にしないようにしましょう!

 

婚活がうまくいかない女性の”ありえない”特徴③:ハイスペックを求め過ぎている

スーツを着たビジネスマン

3つ目の特徴は「ハイスペックを求め過ぎている」ところです。

 

人は自分にない物を相手に求めようとします。

 

特に「結婚」は人生で大きなイベントの一つ、結婚相手となると今後一生共に生きていく相手。

 

そうなると、結婚相手に対してどうしても色々と条件を求めてしまいがちです。

 

  • 年収は平均年収以上は欲しい
  • 見た目は普通以上じゃないと困る
  • 職業は安定していないと今後が不安
  • 「好き」になった相手としか結婚したくない
  • 話が面白い人じゃないと楽しくない
  • 趣味は共通しているものがいい

結婚したら数十年と連れ添って歩いていく相手だから、条件にこだわりたい気持ちはよくわかります。

 

私も実際、「年収800万円以上」「一人暮らし」という条件にこだわって婚活をしましたから。

 

しかし、条件を増やせば増やすほど、出会える人数は当然、減っていきます。

 

多くの婚活がうまくいっていない女性は「条件」「ハイスペック」に縛られ過ぎて、自ら出会いのチャンスを逃していっているのです。

 

もし、婚活がうまくいっていない場合は、条件をもう一度見直してみましょう。

 

可能であれば、信頼のおける友人や家族、結婚相談所やアプリを利用している場合は担当のカウンセラー・仲人に相談してみると良いでしょう。

 

意外と自分の思っていた条件が「高すぎる」可能性があります。

 

婚活がうまくいかない女性の”ありえない”特徴④:自己肯定感が低い

悲しむ女性 泣き崩れる女性

ありえない特徴の4つ目は「自己肯定感が低い」です。

 

私たち夫婦のプロフィールでもお伝えしていますが、婚活で「メンタル」は重要です。

 

そのメンタルを維持するために必要なのが「自己肯定感」です。

 


自己肯定感の低い女性は、「私なんて」「私なんか」と常に思ってしまいます。

 

そのため、せっかく素敵な男性があなたに興味を持ってアプローチしてきても「私なんか好かれるわけがない」と勝手に思い込み、「恋愛のフラグ」を自分で勝手にバキバキ折ってしまうのです。

 

これではうまくいくわけありませんよね。

 

いきなり「自己肯定感を上げる」、「自分を好きになる」、ということは難しいことだと思います。

 

だって、自分を好きになりたくても、好きになれないから困っているわけですから。

 

そこでまずは、ダメなところばかり見るのではなく、ここまでがんばっている自分自身を褒めてあげてください。

 

それができない場合は、「できない自分を責めずに、許す」「ダメだと思う自分に優しくする」ということから始めてみるとどうでしょうか?

 

以前よりも、自分の目の前にあるハードルが下がるのではないかと思います。

 


うまくできない自分を許し、頑張った自分を褒めてあげられるようになったら、前向きに明るく婚活してみて下さい。

 

きっと、そんなあなたのことを魅力的に見る人が増えてきて、婚活もうまくいくことでしょう。

 

婚活がうまくいかない女性の”ありえない”特徴⑤:恋愛感情にこだわり過ぎている

恋愛中の女性

ありえない特徴の5つ目は「恋愛感情にこだわり過ぎている」です。

 

結婚相手選びに「好き」という気持ちは確かに大切です。

 

ですが、婚活が行き詰る人に限って、

「条件は良いんだけど、好きになれない」

「良い人なんだけど、結婚相手として見れない」

 

といくら条件が揃っていても「好意」を抱かなければ相手にNOを突きつけます。

 

先ほど「条件」にこだわり過ぎる必要はないとお伝えしましたが、強いて言えば「好き」という感情もこだわる必要もありません。

 

それは、現実的な話をすると「好き」という感情はいずれ衰えていくもの。

 

ひと時の「気持ち」に過ぎないからです。

 

「結婚」と「恋愛」は似て非なるもの

恋愛はお互いの「理想」を演じて「非現実を楽しむ」こと

結婚はお互いの「現実」に向き合い「共に生きていく」こと

 

と全く違うのです。

 

簡単にお話しすると、恋愛は「ディズニーランド」、結婚は「スーパーマーケット」みたいなものです。

 

ディズニーランドで売られている、限定物のお菓子やぬいぐるみ、フードは長蛇の列に並んでまで購入しますが、同じものが近所のスーパーで売られていても「かわいいー!」と言って並んでまで買わないですよね。

 

「キュンキュン」「ドキドキ」するような相手が、必ずしも結婚相手としてふさわしいとは限りません。

 

「好き」という気持ちを捨てて、「無理だな」と思う相手とでもお付き合いしろとは言いませんが、恋愛ドラマやマンガのような「キュンキュン」「ドキドキ」のスリルのある恋愛を求めるなら「婚活」はおすすめできません。

 

では何を基準にするかというと、「恋人」よりも「親友」を作る感覚で結婚相手を選ぶことをおすすめします。

  • あなたが一緒にいて「楽」な状態でいられるか
  • あなたが「素」の自分でいられるか
  • 言いたいこと・やりたいことを「我慢せず」伝えることができるか

この感覚を大事にすると、素敵な相手と出会うことができますよ。

 

 

婚活がうまくいかない女性の”ありえない”特徴⑥:自分の外見(服装・清潔感)に無頓着

メイクアップ道具

ありえない特徴の6つ目は「自分の外見(服装・清潔感)に無頓着」です。

 

結論からお伝えしますが、「人は見た目が9割」です。

 

婚活でも同様のことが言えます。

 

むしろ、婚活では「結婚相手」を探しているわけですから、よりシビアになります。

 

 

婚活がうまくいっていない人に限って

「私は中身で勝負!」

「私の性格を好きになってくれる人と結婚したい!」

「外見で人を判断する人は願い下げ」

「ありのままの私を見てくれる人と結婚したい」

 

という人がとても多いです。

 

それでは質問です。

黒こげクッキー まずい料理

このような料理を出されて「絶対おいしいから食べて!」と言われてあなたは食べますか?

 

食べる気は全くしませんよね(笑)

 

婚活市場で見た目を気にせず活動している人は同様のことが言えます。

 

外見は少し頑張るだけでも、成果はスグに現れ、その結果は今までとは全く違うものになります。

 

そして、自身の外見レベルが上がれば、不思議なことに出会う相手のレベルも上がっていきます。

 

ヘアスタイルや服装・メイクが学生時代で止まっている人は、まずは雑誌やネットを見て勉強しましょう。

 

ヘアスタイルは美容師さんに相談して、メイク・服装は友人の意見を参考にしてみるのもいいですね。

 

もし相談できる人がいない場合は、「タイムチケット」というポータルサイトを利用するのもアリです。

 

プロのファッションコーディネーターがビックリするくらいの低価格でお買い物同行やあなたに合ったメイク・ファッションのアドバイスをしてくれます。

 

また服装だけでなく、「歯」「お肌」「毛」は清潔感を出すうえでとても重要です。

 

笑顔で見える歯がボロボロ、カサカサ・ザラザラのお肌に、顔・腕・脚・脇の毛がボーボーなんて状態だと、いくら服装やヘアスタイル・メイクがバッチリでも正直男性は興覚めです。

 

高級なエステ・サロンに通ったり、高価な化粧品を使えとは言いませんが、最低限の歯・お肌のケアや体毛の処理はしっかり行うようにしましょう。

 

年齢とともに体のケアは健康を維持するためにも必要なことなので、今まで全く気にしたことが無い人は要注意ですよ。

 

一つ注意点として、外見を気にするあまり、顔や身長・体型など「すぐに変えられないこと」を悲観する必要はありません。

 

人には外見のコンプレックスの1つや2つあるものです。

 

これを全て解決するのは時間的にも経済的にも、負担が大きすぎます。

 

ハッキリ言って婚活に大事なのは「清潔感」で、「容姿が整っている」ことではありません。

 

イケメン・美女は確かにモテます。

 

しかし、婚活男性が全員、モデルや芸能人、アイドルのような整った容姿を求めるというわけではありません。

 

メイク・ヘアスタイル・服装を整えて、歯・お肌のメンテナンスをして、清潔感を出すだけで全く違いますので、騙されたと思ってやってみてはいかがでしょうか。

 

婚活がうまくいかない女性の”ありえない”特徴⑦:経済的・精神的に自立していない

考えがまとまらない女性

ありえない特徴の7つ目は「経済的・精神的に自立していない」です。

 

現在は、両親の時代とは違い、女性も普通に働く時代です。

 

そんな中で、男性に養ってもらうと言う考えは20代前半までにしておきましょう。

 

ある程度の良い年齢の女性が「経済的・精神的に自立していない」場合、頭が悪いのか性格が悪いのかのどちらかだと判断されます。

 

 

自分の人生を自分で決められない女性は、男性にとっては大きな負担になります。

 

男性は会社で戦ってきています。

 

そんな中で、彼女と一緒にいる事や彼女との将来がプレッシャーになってしまうと疲れて苦しくなってしまいます。

 

そして彼女とは「結婚」は考えられないという結論に至ってしまうのです。

スポンサーリンク

まとめ

愛 ハート 癒し

「うまくいかない」パターンにハマっていませんでしたか?

 

婚活の「うまくいくパターン」と「うまくいかないパターン」は決まっています。

 

そのパターンを知っているか・知っていないかで、今後のあなたの婚活は大きく変わってきます。

 

婚活はどんどん活動していくことも大切ですが、壁にぶち当たってうまくいかない時は一度立ち止まってみることも重要です。

 

「なぜうまくいかないのか?」

「どうしたらうまくいくのか?」

 

を考え、情報を収集し、時には誰かに相談して、行動や考え方を変えてみましょう。

 

やり方さえ分かれば、後は実践するだけで物事はうまく進んでいきます。

 

もし「うまくいかない」パターンにハマってしまった場合は、抜け出し方を知っておくといいですよ♪

行動するか、行動しないかは自分自身が決めて行くこと。

 

自分にとっての幸せな道を選ぶ事ができるかどうかは、全てが自分自身の行動にかかっているのです。

 

あなたの婚活を誰よりも応援しています♪

 

Shoko&ごうちゃん

 

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事