婚活で相手とLINE(ライン)が続かない!楽しく続けられるLINEの送り方
スポンサーリンク

婚活の相談で多いのが、『LINE(ライン)のやり取りが続かない』『連絡が返ってこなくなる』というものです。会う前は勿論、何度もやり取りをしている内に、話題が無くてLINEが送れない、相手から連絡が来なくなるという人が結構います。あなたに何か問題があるから返って来ないのではありません。そういう時はLINEの使い方が間違っているのです。

LINEさえ使いこなす事が出来れば、恋愛も婚活も上手く行くのです。今回は『相手と楽しく続けられるLINEの送り方』を紹介致します。

 

以前「モテLINE術」についての記事も書いておりますので、こちらも是非参考にしてみてくださいね♪

目次

スポンサーリンク

楽しくLINEを続けられるメッセージの頻度とは?

スマホでメッセージを打つ女性

まずは『メッセージの頻度』ですが、必ず相手より少なくするという事を意識して行きましょう。相手が5時間後に返事をしてきたら6時間後、1日後に返事をしてきたら1日半後、2日後であれば、こちらも2日以上経ってから、と言うように相手のペースより少し遅く返信をしましょう。

そして基本的には、休みの前日で楽しい気持ちの時に送ると返信が返って来やすいです。ラリーが出来るとベストですが、多くても1日5往復で翌日に返信しましょう。多すぎるLINEは負担になり面倒になり、やがて返って来なくなります。

特に男性はマメでない場合がほとんどです。最初は頑張ってくれますが、だんだんと連絡が少なくなるのはデフォルトです。貴方に冷めたわけではないので大丈夫です。返信がなくても気にしないでいられるマインドを持つ事も大切です。

既読に関しても同じです。すぐに既読をつけてしまわないようにしましょう。ずっと待っていました!と言う雰囲気を出すと、相手は引いてしまいます。『重い』と思われてしまうのです。日にち決め以外の殆どのLINEのやり取りでは、すぐに既読をつけないように気をつけて下さい。

さらに、ずっと連絡を取っていると「暇な人」=「魅力のない人」になってしまいます。忙しくて人気者で「あなたとだけLINEしている訳ではないですよ〜」と言う雰囲気を出しましょう。口には出さずに雰囲気だけを出すのです。一途で誠実じゃないと嫌われると思われるかもしれませんが、大丈夫です。一日中連絡してくる人より、連絡が来ない人の方が心理的にも気になって仕方なくなるのです。

引けば押したくなる、逃げれば追いかけたくなるのが人間です。そしてこのテクニックは、お相手がモテる人であればあるほど有効です。騙されたと思って実践してみましょう。

スポンサーリンク

楽しくLINEを続けられるメッセージの量とは?

スマホを使った出会い

続いて『メッセージの量』ですが、「メッセージは1〜2行」がベストです。やり取りがしやすいのは「1行」が基本です。多くても「3行」くらいで収まる範囲にしましょう。

長文のLINEは「私はモテません!恋愛初心者です!私の気持ち受け止めてください!」と看板を背負ってチラシを配っているようなものです。何度も言いますが、男女ともに、人はモテる人間に魅力を感じます。女性は慣れていない方が良いと仰る方も中にはいらっしゃいますが、実際には上手に追いかけさせてくれる女性に恋愛感情を抱くことが多いです。

もし「1行」が難しくても、相手よりも文字数や行数を減らしましょう。「何故それがモテる事に繋がるの?」と思われるかもしれませんが、短文のメッセージは相手に『気軽な印象』を与えます。心理的負担が軽くなり、「ちょっとLINE送ってみようかな?」と言う気持ちにさせるのです。

『メッセージの頻度』と同じく、とにかく相手より軽いノリでいる事を意識しましょう。相手より熱量やテンションを低く見せる事で、余裕を感じさせて追いかけたくなる雰囲気を作るのです。「軽い=チャラい、誠実ではない」イメージがあるかもしれませんが、実際の恋愛ではチャラい人、軽い人がモテます。逆に重い人は恋愛対象外になって避けられます。

これは婚活においても同じです。相手にのめり込み過ぎない事、相手が素っ気ないような1〜2行のラインでも気にしないようにして行きましょう。

 

スポンサーリンク

楽しくLINEを続けられるメッセージの雰囲気とは?

スマホでいいねをたくさんつける

基本的なテクニックが分かったところで、次は『メッセージの雰囲気』も気にして行きましょう。実は、先程の『メッセージの量』を少なくするという事をして行くと、自然と『メッセージの雰囲気』が作られてきます。短い文章は基本的には大切な事は入っていません。いわゆる「雑なLINE」の出来上がりです。

この「雑なLINE」こそがモテる『メッセージの雰囲気』なのです。雑な軽い空気感は『気を遣わなくて楽=楽しい!』と変換されます。気軽にメッセージを送る事ができる女性になれるのです。一度、好きなお相手に送るLINEと、好みでない人に送るご自身のLINEを見比べてみましょう。

文字数も違えば、絵文字などのキラキラ感や、早く進展させたい!という前のめり感も全く異なる事に気付かれるのではないでしょうか。そして実際には、そういう好みでない人とのやり取りは続くのに、好きなお相手とは上手くいかない事が殆どです。そして上手くいかない理由は「気持ちが重い」からです。これはお付き合いしていても片思いでも一緒です。

軽くて慣れている感じのメッセージであれば、相手も気楽にLINEを送る事もできますし、気軽にお誘いをする事もできます。お友達やどうでもいい人に送るメッセージを、好きなお相手にも送る事が出来れば長くお相手と続いて行く事ができます。

「、」や「。」も無くしてみましょう。何なら絵文字も無くしましょう。どうしても言葉だけで強くなってしまうのでしたら、メッセージの中に1つか2つ入れて可愛さをアピールしても良いですが、少なめがベターです。是非この「雑なLINE」の気楽な『雰囲気』を習得して行って下さい。

 

楽しくLINEを続けられるメッセージの内容とは?

ウエディングドレスでバージンロードを歩く二人

最後に『メッセージの内容』ですが、ハッキリ言って中身は何でも良いのです。相手の趣味やプロフィールを知る事が目的ではありません。相手と心理的な距離を縮める事がLINEの目的です。相手をデートに誘ったり、相手と会ったりする為のLINEです。

基本的には『ポジティブ』な内容の、深刻ではなく、どうでも良い感じのメッセージを送りましょう。
「お疲れ様です。今日はお仕事頑張ったから、ご褒美ハーゲン◯ッツの日なんです。」
「××さんもお仕事頑張ったら買ってあげますね!」のような、どうでも良いけどポジティブで返信しやすい内容にしましょう。

このように送ると「抹茶が良いなー。」「いつも頑張ってるよ!笑」と考えずに返信ができます。相手に考えさせない、疲れさせないLINEを送る事が返信率が上がるモテるLINEの特徴です。LINEでも、よく謙遜する人がいますが、『ネガティブ』な言葉は使わないようにしましょう。

「ごめんなさい」「すみません」「私なんか」「疲れてますよね」「雨で嫌だね」などなど…ネガティブワードは思っている以上に頻繁にメッセージに登場するので注意が必要です。あなたとLINEをすると楽しくて癒される!そう思ってもらえる『メッセージの内容』を送る事を心掛けて下さい。

そして、とにかくLINEを続けさせる事を目的としないで下さい。LINEはデートに誘う為の手段にすぎません。相談事も直接会ってしましょう。相手を知る事もLINEでは程々にした方が良いです。『貴方と会いたい!』『貴方と話したい!』そう思ってもらうためにLINEのやり取りをするのです。

まとめ

相手とのやり取りを楽しむ女性

楽しく続けられるLINEの送り方

  • メッセージの頻度  → 頻度は相手より少なくすることを意識する(1日5往復程度が目安)
  • メッセージの量 →「1-2行」がベスト。長くても3行以内に!
  • メッセージの雰囲気  →  短い文章を意識して、シンプルで気軽な雰囲気の「雑なLINE」を目指そう
  • メッセージの内容 → ポジティブな内容を意識して、深刻ではない、どうでも良い感じの内容で!

恋愛でも婚活でも、成功させるためには『相手より軽くいる』と言う事が大切になってきます。重さが恋愛や婚活をダメにします。そして気持ちの重さが1番顕著に表れるものがメッセージやLINEのトークになります。だからこそ、LINEを使いこなす事が重要になってくるのです。是非、『相手と楽しく続けられるLINEの送り方』を身につけて行きましょう。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事