
先日、私たち夫婦は引越しをしました。400mほどしか離れていない、すぐ近所なんですけどね(笑)
引越しは色々と大変でしたが、最も苦労したのが「物件探し」です。
「せっかく引っ越すならいい物件に住みたい!」と思って探すのですが、
「駅近」
「●●㎡以上欲しい」
「部屋の形がキレイな方がいい」
「床は黒より白」
なんて条件を積み重ねていくと、該当する物件数も限られますし、何より当然家賃も高い・・・
毎日、賃貸物件サイトと”にらめっこ”を続けて2か月。やっと理想の物件を見つけ引越しが実現しました。
この時「あれ?これって婚活の結婚相手探しに似ているな」と実感したのでした。
理由は下記の通りです。
- 自分の求める条件を明確にする必要がある
- 完璧を求めすぎると永久に見つからない
- 「いいな」と思ったタイミングで申し込まなければ、誰かに取られてしまう
- 自分のスペック(年収・年齢・職業など)に見合った条件で探さないといけない
ここから詳しく説明していきますね。
目次
1.婚活は「引越しの物件探し」と同じ!
「住居探しと結婚相手探しが同じわけないじゃん!」と思われる方もいるかもしれません。
確かに、引越しは比較的簡単にできるけど、結婚相手をホイホイ乗り換えるわけには行きませんよね。
しかし、物件だろうが結婚相手だろうが、最終的には「契約」を結ぶわけです。
物件を「ここにしよう」と決める時には「賃貸契約」をしますよね。
結婚もお互いが「結婚しよう」と決まった時には「婚姻届」を市役所に提出します。
契約は一度交わすと、法的な効力があり、違反すると違約金がかかったり、罰則を受けたりします。
「自分で決めて契約を結ぶ」という点では、「結婚」も「賃貸契約」も一緒だと思うんですよね。
①自分の求める条件を明確にする必要がある
引越しをするときは、まず物件の条件を考えますよね。
「家賃は?」
「広さは?」
「設備は?」
「立地は?」
まずこれを決めないことには、前に進めません。
- 家賃は●●万円以下
- 広さは××㎡以上
- バストイレ別
- 独立洗面台あり
- 日当たりのいい南向き
- 最寄り駅まで徒歩10分以内
など引越し後の生活をイメージして「現実的」に条件を考えますよね。
しかし、「婚活」となると条件が明確ではない人が多いです。
- 年齢が近い
- 高収入
- 安定した職業
- 見た目が普通以上
- 高身長
どれもアバウトですよね。しかも、なぜこの条件の男性と結婚する必要があるのか曖昧なので「現実的」でもありません。
例えば具体的に決めるのであれば、
- 子供2人を育てるには、世帯年収が700万円以上欲しい。私は年収が300万円だから、年収が400万円以上の人がいい
- 子供が成人するまでに定年だと厳しいから、「年齢の上限は40歳まで」
- 嫁、姑関係が苦手だから、「実家暮らし」や「実家に近い一人暮らし」はやめておこう
- 今の仕事を離れたくないから、転勤の多い職業よりは「住所固定の職業」がいいな
など、結婚後の生活をイメージして条件を考えると、実際に結婚してから「こんなハズではなかった」「あんな条件の相手を選べばよかった」というミスマッチを防ぐことができます。
物件探しでもあまり条件を考えずに決めてしまうと
- 無駄に家賃の高いハイスペックにこだわった結果、生活が行き詰まる
- 駅近にこだわり過ぎた結果、騒音がうるさくて眠れない
- 立地は良いが、狭すぎて落ち着かない
なんてことになってしまいますからね(笑)
②完璧を求めすぎると見つからない
先ほど、条件のお話をしましたが、正直言って条件を100%満たす物件、結婚相手は存在しません。
出会ったときは「完璧」と思っていても、付き合っていくと少しずつ「あれ?」と思う点は出てきます。
必ず、条件に合わない部分があります。
物件であれば
- 家賃が予算より少し高い
- 駅から遠い
- 大きな道路が近くて騒音が気になる
など
結婚相手も同じです。
- 身長が自分より低い
- 年齢が少し離れている
- 実家暮らし(一人暮らしの経験がない)
- 服のセンスが自分好みではない(ダサい)
- 顔がイケメンではない
このように「生理的に無理」「許容できない」と思う点で無ければ、こだわり過ぎないことが大事です。
③「いいな」と思ったタイミングで申し込まなければ、誰かに取られてしまう
婚活をしていてもなかなか結婚できない人は、せっかく自分に合った素敵な人を見つけながらも
「この人(物件)で大丈夫なのか?」
「まだいい人(物件)がいるんじゃないか」
と決めきれずタイミングを逃してしまう傾向にあります。
先に「契約」を取り付けてしまったら他の人は手出しできません。
それを契約手前で「この人で大丈夫かな?」と臆病になってしまったり、欲を出して「まだ他にいい人がいるんじゃない?」と悩んでいると、他の人に取られてしまいます。
自分で「いいな」と思ったら、飛び込む勇気を持つ必要があります。
じゃないと、いつまでも前に進めませんからね。
④自分のスペック(年収・年齢・職業など)に見合った条件で探さないといけない
- 年収300万円だけど、家賃20万円の高級マンションに住みたい
- 都市部、駅近、1LDK、家賃5万円以下を探している
なんて人はいませんよね。いたとしても、そんな物件は見つからないはず。
しかし婚活では、上記と同様の条件で相手探しをしている人が多くいます。
- 自分はアラフォーだけど、相手は20代前半の若い男性がいい
- 自分は家事手伝い・アルバイトだけど、会社経営者や有名商社マンがいい
- 自分は美容・体型にお金を使っていないけど、相手は高年収でカッコいい人がいい
極端な例かもしれませんが、これでは見つかるわけがありませんよね。
条件は現実的であることも大事ですが、自分に見合ったものである必要があります。
あまりにも理想が高すぎると、そもそも出会える人がいなくなってしまいますよ。
2.まとめ
このように「引越しの物件探し」と「婚活の結婚相手探し」を関連付けて解説をしてきました。
私たち夫婦も今回の引越しで物件を探すときは、
・お互いの通勤を考えると駅近がいい
・●●㎡以上にすると、家賃が数万円上がるから覚悟しないとな
・せっかく住むのだから築10年以内がいい!
・天井は高いところがいい
など意見をお互い出し合い議論しましたね。
それが、婚活をしていたあの頃を思い出すようで「懐かしいね」としみじみと思い出に浸っていました(笑)
ちょうどあの頃も、二人で未来の生活をイメージしながら話をしてましたが、それがより鮮明にイメージできたからこそ、こうして結婚できたのだと思います。
なんとなく婚活して、相手を探すのではなく、まずは結婚後の生活をイメージしてみることが大事です。
結婚後のイメージが難しければ、結婚している友人や先輩など、既婚者の意見も具体的な意見も聞いてみましょう。
しかし、ここで注意したいのが結婚後の愚痴やパートナーの悪口を聞いたりしないように!結婚するモチベーションが下がってしまいますからね。
あなたの婚活を誰よりも応援しています!
Shoko&ごうちゃん
婚活にお悩みのあなたへ
婚活でこんなお悩みありませんか?
- 早く結婚したいのに、婚活がなかなかうまく行かない
- 一人で婚活していて不安になる
- 結婚への意識が低い人とばかり出会ってしまう
- プロフィール・ステータスがきちんとした人となかなか出会えない
そんな方には結婚相談所を選ぶことをおすすめします。
理由は以下の通りです。
- サポート体制が充実している → 一人での婚活が不安な人にピッタリ
- 本気で結婚したい人と出会える → すぐに結婚できる確率が高い
- 身元がハッキリとした人と出会える → 結婚サギ・ヤリモク・業者などと出会うリスクが低い
でも全国に4000以上もある結婚相談所の中から、自分に合った相談所を探すのは大変だと思います。
自分の大切な結婚相手を探すのだから適当な結婚相談所ではイヤ
高いお金を払って入るのだから成功率の高い相談所がいい!
信頼のおける結婚相談所を選びたい
と思っていても、1つずつ調べて、問い合わせて、資料請求して・・・と繰り返すのはさすがに面倒でしかありません!
せっかく大切な時間を婚活に使うのであれば、相談所探しに多くを割くのではなく、お見合いをしたり、出会った相手と交際することに時間を使いたいですよね。
そんなあなたにお勧めなのが「結婚相談所の資料一括請求」
厳選された結婚相談所の中から、年齢・居住エリア・職業などのプロフィールを入力するだけで、あなたにぴったりの結婚相談所を紹介してくれるサービスです。
いちいち調べる時間も労力も必要ありませんから、「結婚相談所を本気で考えているんだけど、なかなか時間が取れない!」という方にはおすすめです。
結婚相談所一括請求サービスを行っているサイトはいくつかありますが、私たちのおすすめは「婚活Lead(リード)」です。
理由は以下のようなメリットがあるからです。
- 信頼のできる大手企業である
- 提携している結婚相談所が厳選されている
- 8問の簡単な質問に答えるだけ(約1分程度)であなたに合ったおすすめの結婚相談所を無料で選んでくれる
なお、今なら当サイトより資料請求をして頂いた方限定で、「特別無料プレゼント」キャンペーンを実施中♪
婚活カウンセラーShokoの婚活のノウハウをいっぱい詰め込んだ「"たった 3 ヶ月” で幸せな結婚を目指す!短期集中型・婚活最強 マニュアル」を差し上げます!
\ 【当サイト限定】Shokoの「短期集中型・婚活最強 マニュアル」プレゼント !/
※お申込み頂いたメールアドレス宛に婚活Leadより無料プレゼント(PDF形式)を送らせて頂きますので、メールアドレス入力のお間違えの無いようお気を付けください。