
婚活相手からLINEを既読スルーされると凹みますよね。
自分のLINEの送り方が悪いのではないか?と考えることもあると思います。
しかし、婚活を成功させるためには、連絡ツールとしてLINEは必要不可欠です。
既読スルーされる理由はいくつかありますので原因と対策を理解しましょう。
婚活が成功しやすいLINEテクニックについてもお伝えしていきますので、婚活を頑張っている方はぜひ参考にしてみてくさい。
目次
既読スルーの原因
せっかく、合コンや婚活パーティーで気に入った人とLINE交換したのに、なかなか返信が来ないと焦りや不安になりますよね。
なぜ、LINEの返信がこないのか考えたことはありますか?既読スルーの原因は大きく分けて4つが考えられます。
1.返信しにくい内容
多くの場合が、返信しにくい内容を相手に送っていることが原因です。
自分の気持ちを「長文」で送る人がいますが、正直、読むのがめんどくさくなり、既読スルーの原因となります。
長文は、話がまとまらないものが多く、相手も理解に苦しみます。LINEはトークと名づけられているように、相手と会話をする感覚送るのが鉄則です。
「仕事がきつかった」「お腹がすいた」「友人と遊んで楽しかった」など自分のつぶやきを送る人がいますが、自分で完結できる内容は、相手がどのように返信したらいいのかわからないので既読スルーが起こりやすいと考えましょう。
相手を気遣う疑問文や感謝の気持ちを送ると、返信しやすいと思います。
たとえば、「仕事お疲れ様。いつも遅くまで仕事しているけど体は大丈夫?」「いつも気遣ってくれてありがとう」など変えてみましょう。
2.会話が終わったと解釈している
LINEの内容によっては、こちらはまだ話が終わってないと思っているのに、相手は会話が終わったと解釈していることも多々あります。焦りや不安にならずに、こういった時は、次の日に改めて送ってみてください。
3.興味がない内容
自分にとっては興味がある内容でも相手が興味を示すかはわかりません。
相手の返信が遅い場合は一度立ち止まってください。興味がない内容をLINEで送られても、返信に困るので、既読スルーの原因になります。
相手が何に興味があるのか「疑問文」を使ってLINEを送ることをおすすめします。
そこからお互いの共通点を見つけることができれば、LINEで盛り上がる内容がみつかるはずです。
4.めんどくさい
自分勝手なLINEを送ると相手から「めんどくさい」と思われ、既読スルーの原因となります。
自分の気持ちばかり先行してしまい、相手の気持ちを理解せずにLINEを送ってしまう人に多いです。
「めんどくさい」と思われないLINEの送り方として、相手が興味のあるものや地元の話、好きな食べ物、よく行くお店などをLINEの内容にとり入れてみましょう。
既読スルーされたときにやってはいけないこと
既読スルーされたときに、人は焦りや不安になります。
そうなったときにますます既読スルーを起こしやすい行動パターンが3つ考えられますので注意しましょう。
1.返事を催促するLINE
相手に返事を催促するようなLINEは、相手にとってはせかされていると思い不快に感じます。
価値観やフィーリングが合わないと考えるようになり、ブロックされる可能性が高い。LINEの返事は、基本的に3日経っても既読スルーの場合は、脈なしと判断し、次に出会いを探すことをおススメします。
2.返事がないのにばかすか返信する
相手から返信がないのにLINEをばかすか送る行為は「しつこい」と思われて、恋愛対象外となってしまいます。
LINEは会話をする感覚で使用しないと自分勝手な人と判断されてしまい、既読スルーとなり、ブロックされると考えていいでしょう。
経験がある人は注意してください。
3.お怒りLINE
LINEの返信が来ないからと言って、お怒りLINEをすると、相手はあなたから離れていきます。婚活では、論外です!
LINEを返さないことにいら立ちがある場合は、LINEのツールは連絡事項のみとし、会話は電話に切り替えるとよいかと思います。
既読スルーされたら、LINEは返事がくるまで送らないべきか
「疑問文」で返信した場合は、LINEの返信を待ってよいと思いますが、「長文」や自分で完結しているLINEを送っている場合は、相手が返信しづらい内容になっているので、再度LINEを送ってもいいでしょう。
しかし、返事がないのに再度送る際は、相手の気遣うようなLINEを送ることをおすすめします。
「ごめんね。返信しづらい内容だったね。」など相手のことを考えている内容のLINEを送ることで相手も返信しやすくなります。
男性と女性のLINEに対する考え方
男性にとってLINEは、情報共有ツールでしかありません。
女性のように自分の気持ちをLINEで送ったり、遠回し表現を使ったりすることはありません。
男性が知りたいのは結果や結論です。
婚活で男性と上手くLINEをしたければ、連絡事項として使用しましょう。
デートの場所や日時、行きたいお店など一言二言でOK。
長い時間のLINEより短い時間で切り上げるとめんどくさいと思われず、既読スルーも回避できます。
自分の気持ちや深い話をするときは、電話かデート中に話すようにしましょう。
既読スルーされないための2つの婚活LINEテクニック
まずは、相手が答えやすい内容を送りましょう。
例えば「好きな食べ物はなんですか?」とか「休日の過ごし方」「趣味」とか短文で相手を知りたい内容であれば、相手も答えてくれます。
次に相手を褒める内容を返信しましょう。
男性は褒められたり、頼りにされるのを好む生き物です。
お仕事での活躍や相手の内面、おしゃれな服装など褒める内容を送ってみてください。
楽しくLINEが続くはずです。
LINEでやりとりしていく中で相手を楽しませるLINEがわかるようになります。
何が盛り上がる内容で何が盛り上がらない内容のLINEなのかを考えていくことで、既読スルーを回避できるようになります。必ず、自分のLINEの内容は振り返りを行いましょう。
婚活や恋活の皆様に本のご紹介をしたいと思います。1つ1つのお話が短くとても読みやすい!
モテLINEをマスターしたい場合は、以下の本を読むことをおススメします。
この本です。著者:田端 裕司 タイトル「本命男子があなたに落ちるLINE術」
kindle unlimited(キンドル・アンリミテッド)に登録すると30日無料で見放題。そのあとが月額980円で見放題。
\ 今なら30日間無料ですよ! /
30日以内で解約しても料金はかからずきっちり30日見れるのでとても魅力的!
私は、実践で学ぶことが多いですが、知らない事は本をで学んでいることが多いですね。
まとめ
この記事のまとめ
1.返信しにくい内容
2.会話が終わったと解釈している
3.興味がない内容
4.めんどくさい
・既読スルーされたときにやってはいけないこと
1.返事を催促するLINE
2.返事がないのにばかすか返信する
3.お怒りLINE
・既読スルーされたら、LINEは返事がくるまで送らないべきか
・男性と女性のLINEに対する考え方
・既読スルーされないための2つの婚活LINEテクニック
既読スルーされる理由と対策についてご理解いただけましたか?
婚活でLINEは必要不可欠なので、既読スルーをされない内容を送るように心がけてくださいね。
相手を思いやるLINEを意識して実践することで、あなたを気に入っている相手なら誠実に返信してくれるはずです。
1~2回に既読スルーで焦ったり、不安になったりせず、相手とのLINEのやりとりを楽しみましょう。
楽しむことで、交際→結婚へと近づいていきます。