私が婚活してたった2カ月で結婚できた理由 ~シンプルに書いてみた~
スポンサーリンク

今回は私が実際に婚活した時の体験談をお話します。結婚相談所の経験・かかったリアルな金額なども書いてます!

現在私は婚活カウンセラーとして活動していますが、数年前は「婚活難民」でした。「なぜ結婚できないんだろう」と悩む時期がありました。アラサーになると、結婚したいと願うのは当たり前。当時の私は「経済的な不安」だけは避けたかったので、「高収入」という条件は外せませんでした。しかし高収入男性と結婚するのはなかなか難しいというのが現実。

 

ではどうすればいいのか?

  • 自分はどんな男性と交際したいのか?
  • その男性はどんな相手を結婚相手として選択するのか?
  • 婚活は何を選択するか(相談所?アプリ?パーティー?)
  • 婚活開始後はどのように動くか?
  • どうしたら交際→結婚と繋げることができるのか?

 

私はこれらを独自にリサーチし、戦略を考案しました。

 

そして、PDCAサイクルで繰り返していきました。
PDCAサイクル:Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(改善)
その結果、自分の婚活を自分で評価・改善し、婚活をとてもスムーズに進め、婚活開始してたった2カ月で結婚することができました。

これは皆さんが普段お仕事で知らない間に実践していることを、婚活に活かしただけです。

私が実際に婚活で実践した経験を共有することで少しでも多くの方の婚活がうまくいくこと願っています。

 

今回の記事では、

【婚活カウンセラーShokoの婚活】
・婚活にかかったリアルな費用
・誰と交際したのか

 

【Shokoの婚活戦略】
・お見合い→交際につなげるためのテクニック
・デートの時に使ったテクニック
・スピード婚の秘訣

をシンプルにわかりやすくまとめています。

それでは私が婚活してたった2カ月で結婚できた経験を共有していきますね。

 

目次

スポンサーリンク

婚活で実際にかかった費用とは?

まず気になる「お金」の話からしていきますね。

私は結婚相談所に入会し婚活しました。

結婚して、結婚相談所を退会するまでにかかった費用は下記の通りです。

結婚相談所で使用したリアルな金額

入会金と写真代で70,000円
月額費用1カ月16,000円×2=32,000円
成婚料 220,000円

合計金額:322,000円

この金額で見事、年収1000万円以上の男性とハワイで結婚することができました。

 

確かに32万円という金額は安くはありません。

しかし、これで生涯を共にする理想の男性と結婚できるなら高過ぎる金額ではないと思います。

 

今は、自分のお給料は自由に使って自分磨きにお金を投資しています。あとは仮想通貨にも投資して楽しんでみたり。ごめんなさい。話が逸れましたが(笑)

 

スポンサーリンク

結婚相談所に入ってやったこと

結婚相談相談所に入会して始めにやったことは、
写真はプロに撮影してもらい、プロフィールをきちんと記入することです。

プロフィールの内容

1.冒頭あいさつ文
2.婚活のきっかけ・動機(どうして婚活をしようと思ったのか)
3.性格(自分と周りからはどう思われているのか書く)
4.職業
5.趣味や興味・特技
6.休日の過ごし方
7.結婚観(将来どういう家庭を望んでいるのかはっきり書く)
8.最後のあいさつ文

+アピールで記入。

ありがたいことに、1カ月で、150人以上の申し込みが殺到。

私は半年以内で結婚したかったので、絶対条件を1つに絞りました。

「年収が800万以上」ただそれだけです。

1カ月で8人とお見合いをして、そのうち7人の男性から交際希望を申し込まれました。

お見合い時に気を付けた5つのチェックポイント

1.プロフィールを暗記するほど読む
(プロフィールを用いた深い質問は相手に知的な女性を思わせることができる)
2.笑顔で会話のテンポを相手に合わせる
3.相手の加点法でみる(ほめる)
4.結婚観は相手にしっかり伝える
5.6カ月以内で結婚したい意思をはっきり伝える

この5つのみを徹底しました。

お見合い時間はホテルのラウンジで1~2時間程度なので、あれもこれもできません。しかし、1~5の作業を確実に行うことで、限られた時間でも効果的に好印象を相手に与えることができます。

 

男性は年収が高いほど「見栄を張る」人が多いので、いきなり花のプレゼントだったり、誕生日が近いと「ティファニー」のネックレスをプレゼントでいただきました。

 

お見合いの時は、基本男性の奢りなので、女性が電車代のみでホント、ラッキーでしたね。

看護師という職業が活かせたのも事実ですが、初対面の男性と話すのに抵抗がまったくなし(笑)

 

7人から3人にプレ交際を絞り、週に1回デートを続けました。

その3人の職業は、薬剤師・外資・経営者でした。

 

結婚相談所では「売れ残り」が入会するイメージがありますが、実際入会するとハイスペック男子がゴロゴロいますね。

結婚相談所のプレ交際は、何人でもお付き合いできるルールになっているんです(^^♪

デートで気を付けた5つのポイント

1.相手の条件結婚相手の条件を聞く
2.いただきますをしっかり言う
3.自分で会話をつくる
4.家族になったら・・・の話を会話に入れる
5.奢ってもらったら「ありがとう」を笑顔で伝える

デートでも男性は「見栄を張る」ので、高級レストランや最上階のバーに連れて行ってくれるので、ホントに楽しすぎて、婚活を延長してもいいかもと思ったぐらい。

 

デートで大事なことは、4つ目の家族になった時の想像を相手にさせることですね。

もちろん相手も結婚は意識していますけど結婚になると慎重な人のいますから。

相手に結婚相手としてふさわしいと思わせるのも一つに戦略なんです。

 

もう一つ私が3人の男性に言ったことは、「1番最初に真剣交際を申し込んだ人と結婚する」と相手に「覚悟」伝える。

 

この一言で、3回目のデートでプロポーズしてもらいました。

たった2カ月でスピード結婚が実現。

 

婚活中、ありのままの自分を受け入れてほしいという考えは一切なし。

「年収800万以上」で相手を絞って婚活開始。

お見合いで実際に会って「居心地の良さ」を確かめる

どんな女性が好印象でモテるのか調べて実践。

お見合いを繰り返す

 

これが私が行った婚活の流れです。
ぜひ参考にしてみてください♪

スポンサーリンク

まとめ

最後に、お見合い・デートの時のポイントをおさらい

お見合いの時に気を付けた5つのポイント

1.プロフィールを暗記するほど読む
(プロフィールを用いた深い質問は相手に知的な女性を思わせることができる)
2.笑顔で会話のテンポを相手に合わせる
3.相手の加点法でみる(ほめる)
4.結婚観は相手にしっかり伝える
5.6カ月以内で結婚したい意思をはっきり伝える

デートで気を付けた5つのポイント

1.相手の条件結婚相手の条件を聞く
2.いただきますをしっかり言う
3.自分で会話をつくる
4.家族になったら・・・の話を会話に入れる
5.奢ってもらったら「ありがとう」を笑顔で伝える

どれもネットや書籍に載っているありふれた内容かもしれませんが、実際に行うと効果は絶大でした。

 

私の成功体験が婚活しているすべての方に通用するとは思いませんが、婚活が「上手くいってない」と考えるなら

・条件を1つに絞る
・好印象の見せ方について調べて実践

 

この2つをやって見ることをおすすめます。

条件を1つに絞ると、結婚相談所、婚活パーティー、マッチングアプリ、どんなツールでも相手を見つけやすいメリットがあります。
あれもこれもだと会う前に「いい人がいない」婚活挫折する可能性も高い!会った時に相手が好印象を抱くと次のデートに繋がりやすく交際に発展しやすいから調べて実践する必要があります。本やネットで調べるのが一番!婚活を頑張っている皆さん!大事なのは実践です。あなたの婚活を誰よりも応援しています。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事