恋愛から学んだ!思いやりを持つことで仲良し長続きカップルになれる
スポンサーリンク

様々な方から頂いた恋愛エピソードをご紹介していきます。皆さんの婚活に是非役立て下さいね♪

今回頂いたエピソードのテーマは「恋愛には思いやりが大事!」ということ。特にカップルになると、相手のスケジュールに合わせる場面が出てくると思います。その時に相手を思いやれるかが、仲の良い長続きカップルになれるかが鍵となります。

目次

スポンサーリンク

一気に冷めた経験を経て、思いやりを持つことに気づく

彼に冷めた女性

思いやりは恋愛だけに当てはまることではありませんが、恋愛に関して特に大切だと思います。普段の生活で忙しくしている中で、相手の予定や相手の思いをくみ取って行動できなければ恋愛は成り立たないと思っているからです。自分勝手にしたいことをする、してほしいことをしてもらうだけの関係では愛を育むことはできません。

実際に私も以前仕事を掛け持ちしていた頃、予定が毎日詰まっていて忙しいのに「なんで会ってくんないの」「遊ぼ」など、私の気持ちや生活のことをまったく考えてくれていない発言をされ、一気に愛が冷めた経験があります。最初は好きで付き合っても、相手を思いやれないような言動をする人とは長く付き合えなかったのが事実です。

人としての性格の部分もあるかとは思いますが、相手の状況を把握してくみ取って、許容できる懐のある人になるのが理想です。

スポンサーリンク

「思いやり」を意識することで彼をもっと好きになれる

彼が好きな女性

私は思いやりを意識する以前は、付き合った人と会えないと寂しいという思いがありましたが、相手に思いやりを持つことで「仕事頑張ってるんだな」「今会えない分、会ったとき楽しもう、喜ばせよう」と思うようになりました。

自分もされたら嫌な発言は絶対に言わないようにし、たとえ会えない日が続いても「次会うときは何を作ろうかな」などポジティブに考えるようになりました。そうなってから、仕事を頑張っている彼に尊敬という想いが出てきました。

「どんなことをしたら彼は普段の疲れを癒せるかな」等考えるようになってから自分自身も楽しくなってきました。日々、尊敬という思いが増すのとともに好きな気持ちも大きくなってきて益々彼を大事にするようになりました。大事にしている、一生懸命が相手に伝わるとそれに伴って相手も答えてくれるのがとても嬉しかったことを覚えています。

スポンサーリンク

相手への「思いやり」は自分の成長にもつながる

笑顔のカップル

「思いやり」は、恋愛だけではなく人間としても成長できるものなので、ぜひその思いやりを実行していただきたいです。思いやりは意識ではありますが、行動しないと意味がないので言葉1つかけてあげたり、なにか作ってあげたり、相手が今してほしいことを考えて行動することが大切です。その1つをやることで何かが変われば成功だと思います。

また、それを継続することで相手への想いというのが必ず伝わるものだと思っています。ですので、相手を選ぶ際には表面上だけでなく中身も大切だということを伝えたいです。思いやりは見た目では分からないものなので、気遣い、言動などから相手を吟味して決めるようにするといいかもしれません。

相手を選び間違えたとしても、失敗は成功の元として、経験値として学べば無駄にはなりません。人を見る目という力が徐々についてきます。

まとめ

「相手を思いやること」は恋愛をするのにとても重要です。相手を思って行動することで、彼も刺激を受けて、あなたを大事にしようと思います。皆さんも成功事例はどんどんまねしましょう。

・一気に冷めた経験を経て、思いやりを持つことに気づく

・思いやりを意識することで、彼をもっと好きになった

・相手を思って行動することで、自分の成長にもつながる

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事